ICT教育

ICT教育 AI教材、プログラミング学習などICT教育を実施

1人に1台ずつパソコンを備え、予習・復習、探究型学習に使用します。
カリキュラムに「プログラミング」を取り入れ、時代に呼応したICT教育を推進しています。

情報化社会に対応する
プログラミング学習

プログラミング教育必修化に伴い、カリキュラムに「プログラミング」を導入。教材にはマイクロソフト社の「マインクラフト」を使用。授業は昇陽高校の「ITフロンティアコース」の教諭が担当。情報化社会に対応し、順序立てて論理的に考え、実行する力を育成します。

Chromebook

1人に1台備え、予習・
復習・探究型学習に利用

学校での授業や自宅学習に利用でき、学習効果が高まります。総合学習ソフト「ジャパンナレッジSchool」を探究型学習に利用するなども推奨、学習の幅を広げます。

Google Workspace

学習進度の把握、
カリキュラムを管理

課題の提出や試験の採点・返却に利用します。生徒一人ひとりの学習進度を把握するほか、時間割、行事予定などのスケジュール管理を一括して行うことができます。

Classi(クラッシー)

学校・保護者間の
連絡をオンラインで

学校行事日程、学習状況、進路情報など、保護者の方に発信した情報はスマホ、パソコンからいつでも確認できます。欠席などの学校への連絡にも利用できます。

在校生インタビュー

プログラミングの授業を楽しみにしています。

僕は「プログラミング」の授業を楽しみにしています。「マインクラフト」を
使ってプログラミングをし、パソコンの画面上でブロックを積み上げ、塔や家を
建てたりするのがおもしろいです。授業は昇陽高校の「ITフロンティアコース」の専任の先生が教えてくださるのでわかりやすいです。プログラミングの授業を受けてコンピュータに関心を持つようになったので、これからも情報技術の勉強をしていきたいと思います。

eラーニング教材「すらら」 自分のペースで勉強しよう
理解度をチェック

アニメ形式の対話型授業で
平易に解説

講師がアニメーションを使った対話形式で講義。不明点は繰り返し聞くことができ、理解を深めます。

ドリルで不明点を解消

解けない問題を発見し
復習に役立てる

理解不足のポイントを発見、自動的に原因を検索して解消。つまずきをその場で解消して進みます。

テストで進度を把握

学力に合わせた
テストで自信を深める

学力に合わせたテストで、勉強の進み具合をチェック。自信を持って次のステップに進むことができます。

全国の「すらら」導入校(学校・中小規模校部門)で第2位を獲得しました。

※「すらら」を利用した学習時間、課題達成数、達成率を競う学校対抗の競技会

在校生インタビュー

AI個別学習教材で予習、
復習したり、
英検、漢検学習にも
役立てています

AI個別学習教材の良い点はパソコンがあれば、いつでもどこでも勉強できることです。僕は「すらら」で国語の漢字学習、英語の英作文や文法、数学は計算や証明問題などを自分で勉強しています。これからも「すらら」を使って、卒業までに漢字検定準2級、英検2級合格を達成したいと思っています。

TOPへ戻る