普通科
特進コースでは、
どのような授業がありますか?
特進コースは、他のコースに比べ進学に重点を置いたカリキュラム編成となっています。
特に、国語・英語・数学等 進学に必要な科目に多くの時間を割き、レベルの高い授業を行うことのできるスタッフを揃えて質量共に充実した学習を保障します。
国公立大学・有名私大への現役合格ができるレベルの学力が付きます。
進路や個性に応じた学習が出来ますか?
学習指導・進路適性 等を中心にキメの細やかな指導をしております。
生徒の個性や進路希望に合わせて、マンツーマンに近い講習を実施しています。
又、放課後に自習室を開放し、各々が学びを深めることができるようにしています。
同時に自習室に教員を配置し、質問に対応しています。
授業以外に進学講習などはありますか?
大学進学等を希望する生徒に向けて、平日の放課後、土曜日、長期休暇中などに講習と勉強合宿を行っています。特進コースだけでなく、希望すれば他のコースからの受講も可能です。国語、数学、英語など希望進路に必要な科目を選択して受講することができます。
特進コースと進学コース[標準進学]の違いは何ですか?
特進コースでは週32時間の授業時間を確保しています。各講習や勉強合宿には全員が参加します。進学コース[標準進学]では、探究型実践学習「ミネルヴァ・プラン」に取り組み、主体的に学んで生きる力を身につけます。
進学コース[標準進学専攻]と[総合進学専攻]の違いは何ですか?
進学コース[標準進学]では、2年生より希望の進路や受験形態に応じて、[標準進学専攻]と[総合進学専攻]に分かれます。[標準進学専攻]は一般入試や公募推薦入試、[総合進学専攻]は指定校推薦や総合型選抜入試、専門学校への進学などに対応します。
アスリート進学は部活動が必須ですか?
必須です。
アスリート進学専攻対象のクラブは、女子ソフトテニス部、男子バレーボール部、女子新体操部、女子卓球部、男子サッカー部、男子ハンドボール部、男子柔道部、ダンス部、吹奏楽部です。
アスリート進学以外のコースでも部活動に入ることが可能ですか?
可能です。
ただし、アスリート進学専攻対象のクラブでは、練習時間が異なったり、一部の活動に参加できないケースがあったりします。事前にクラブ体験に参加し、必ずクラブ顧問と相談してからコースを選んでください。
公務員にはどのような仕事がありますか?
事務職と公安職の2種類に大きく分けることが出来ます。事務職には、市役所や町村役場で働く職員、裁判所の職員、公立学校の職員などがあります。公安職には、警察官、消防官、自衛官などがあります。
公務員試験にはどのような問題が出題されますか?
数的処理、文章理解、人文科学、社会科学、自然科学、国語、英語など様々な問題が出されます。また作文や面接もあります。さらに、警察官や消防官試験の場合、体力試験も課されます。
公務員では、どのような公務員試験対策が行われますか?
3年間の授業の中で、公務員試験に対応した内容に取り組めるようにカリキュラムを組んでいます。また、専門講師による講習やガイダンス、模擬試験なども行って、試験に対応できる力を養成します。また、官庁訪問や職場体験などを通じて、職業意識を高めます。
ビジネスコースではどのような勉強をしますか?
高校を卒業して社会で活躍するためのスキルやマナーを身に付ける勉強を行います。ビジネス系の資格取得を目指すだけでなく、金融教育にも力を入れています。
ビジネスコースではどのような資格が取れますか?
PC系資格(MOS【マイクソフトオフィススペシャリスト】やワープロ検定など)、
商業系資格(商業経済検定、簿記検定など)、マナー系資格(ビジネス実務マナー検定など)
多くの資格を取得することができます。
ITフロンティアコースではどのような勉強をしますか?
プログラミング学習やドローン操作、動画編集、eスポーツなど、1年生では基礎を学び、2年生からはそれぞれに興味のある分野に力を入れています。
ITフロンティアコースではどのような資格が取れますか?
国家資格の「ITパスポート」やドローン検定などの取得を目指しています。
パティシエコースでは、年間どのくらい実習費がかかりますか?
年間約20,000円必要です。
パティシエの授業は一週間で何回ありますか?
各学年4時間です。
福祉科
福祉コースとは?
高齢者・障がい者など日常生活を営むのに支障がある人たちを理解し、援助する方法を学ぶところです。
介護福祉士とはどんな資格ですか?
医師・看護師などと同じような国家資格で、国に認められた人だけがこの名称を使うことができます。
日常生活で手助けを必要とする人々を理解し援助することが主な仕事です。
どんな勉強をするのですか?
■一般教養科目として
英語・数学・国語・理科・地理歴史・公民・芸術・保健体育などの普通科科目を勉強します。
■専門科目として
・社会福祉基礎
・介護福祉基礎
・介護総合演習
・コミュニケーション技術
・生活支援技術Ⅰ
・介護過程
・実習Ⅰ・Ⅱ
・こころとからだの理解(発達と老化・認知症・障がいへの理解)
・医療的ケア
介護実習では何をしますか?
■学外実習
特別養護老人ホームや障害者施設で直接お年寄りや障がい者の方々に接して、学校で学んできたことを実践・実習します。
1年次:
4・5・6月施設見学(特別養護老人ホーム・老人保健施設・障害者施設等)
7月下旬 3日間の介護実習
9月上旬~毎週の介護実習
2年次:5日間ずつ5回実習にいきます。
3年次:約2週間の介護実習
卒業後の進路は?
老人ホーム・障害者施設への就職や福祉系大学への進学を希望する人が多いですが、一般就職や一般の大学・短期大学・専門学校に進むことも可能です。
私もなれますか?介護福祉士に!
高齢者や障がい者の方々の手助けをするのが仕事ですから、優しい心・温かい心の持ち主であることがまず重要だと思います。
そして、昇陽高校で3年間しっかりと目標に向かって力を蓄え介護福祉士試験に挑めば合格できると思います。
その他・全般
コース変更は可能ですか?
転コースを希望するときは、まず担任に相談してください。個人の事情や受け入れ先の状況で判断します。ただし、教育課程上の理由で、パティシエコースと福祉コースへの転コースはできません。
修学旅行は海外に行きますか?
行きます。パティシエコースはフランス、それ以外のコースはシンガポールなど年度によって行き先は変わります。国内コースを選択することもできます。またそれとは別に、希望者は海外語学研修に参加することもできます。
自転車通学はできますか?
可能です。
ただし、此花区・福島区・港区・西区・大正区・西淀川区の在住者に限ります。自転車保険に加入してください。