普通科 進学コース【 幼児教育進学 】※2025
年度より
大学や地域と連携し、実技や実習体験を通して進路への意欲を高めます。
プログラムを
多数実施
幼児教育概論や幼児教育各論など幼児教育に関する体系的講義を大学の先生に行っていただく高大連携プログラムを実施。大学が行う地域イベントや「認定こども園」での行事のお手伝いを通して保育の現場を体験して意欲を高めます。
桃山学院教育大学・大阪樟蔭女子大学・園田学園女子大学・常磐会学園大学
保育イベント
「わくわく昇陽園」の開催
3年間積み上げてきた、エプロンシアターや壁面づくりなど専門性の高い講習と実習授業の集大成として、生徒がすべてを企画・実行する保育イベント「わくわく昇陽園」を開催し、子どもたちを楽しませます。
講師による放課後の
ピアノレッスン
幼児教育に必要なピアノ技術習得に対応するため、ピアノレッスン室を設け、専任講師が基礎からていねいにレッスンします。年に一度校内発表会を行い、成果を披露します。
保育士をめざして
勉強しています。
将来は子どもたちと思い切り遊べる保育士になりたいと思っています。昇陽高校は、元気な人が多くてスポーツが盛んで、体験入学に参加して入学後のイメージがわいたので受験を決めました。入学前に保育教育コースは男子生徒が少ないと聞いていて、少し不安もありましたが、実際は男女関係なく仲が良くて、楽しい学校生活を送っています。今は保育の授業で折り紙をしています。様々な折り方を覚えるのが楽しく、達成感も感じられます。
幸せにすることを心がけ
日々過ごしています。
高校時代の保育実習で、子どものかわいさや子どもと関わる楽しさを知り、保育士を目指すきっかけになりました。保育福祉コースでは、保育のことだけでなく、介護や福祉のことも学びました。「ふくし」とは「ふだんのくらしをしあわせにすること」だと授業で教えていただきました。現在、保育教諭として働いていますが、子どもたちの毎日を幸せにすることを心がけ、こども園が楽しいと思ってもらえるように、日々子どもたちと過ごしています。高校生は勉強ももちろん大切ですが、気の合う友だちとたくさん遊んで思い出を作ったことも受験や就職試験の活力になりました。